![]() |
![]() |
乗船前、隅田公園内の桜を楽しみました |
船着場から見た隅田公園の桜並木 |
![]() |
![]() |
筆者の乗った船の船首 |
「言問橋」昭和20年3月10日の東京大空襲で、多くの犠牲者を 出した橋として知られている。当時の傷跡が今も橋げたに 残っています |
![]() |
![]() |
船上からスカイツリーを望む |
「吾妻橋」最初に架橋されたのは安永3年(1774年) 通称「大川橋」 右側に見えるのは「アサヒビールタワー」 |
![]() |
![]() |
「駒形橋」橋名は橋の西詰にある「駒形堂」に因む |
「厩橋」隅田川で唯一の3連橋 |
![]() |
![]() |
「蔵前橋」 | 「両国橋」 |
![]() |
![]() |
「新大橋」綱吉の時代、両国の次に架橋された橋。 現在の橋は昭和52ねんに建て替えられたもの |
「清洲橋」 |
![]() |
![]() |
「佃大橋」昭和39年オリンピックのために架橋された橋 | 「勝鬨橋」昭和45年までは開閉して船を通していた |
![]() | ![]() |
「築地大橋」隅田川で最も下流にある橋で、平成30年に開通 |
「レインボーブリッジ」 |
![]() |
![]() |
「浜離宮」 花畑にはたくさんの菜の花が咲き誇っていました |
|
![]() |
![]() |
「山吹」 |
「雪柳」 |
![]() |
![]() |
「潮入りの池」海から海水を引き入れており、潮の満ち引きに よって風情が変わるように工夫されております |
「桜(御衣黄)」 |
![]() |
![]() |
「内堀」 | 「松のお茶屋」 |